やかに、のびのびと。


心豊かに育つ毎日を

私たちの保育園は、子ども一人ひとりの可能性を大切にし、自然に囲まれた環境の中で、のびのびと健やかに成長できる保育を行っています。遊びや体験を通じて、思いやりの心や協調性を育み、自ら考え行動する力を養います。明るく元気に過ごしながら、友達を大切にし、最後までやり遂げる力を身につけることを大切にしています。豊かな毎日の中で、生きる力の基礎を築く保育を実践しています。

そんな保育を実現するために、私たちは以下の理念と目標を掲げています。

心身ともに、健康で忍耐力のある身体をつくる。

保育方針

  • 自他の生命を尊重し、自ら安全に行動できる能力を身につける。
  • 心身ともに、健康で忍耐力のある身体をつくる。
  • 自然や社会を愛し、友達を大切にし思いやりのある豊かな心を育てる。
  • 人とのかかわりの中で、自主、協調の態度を養い、何事も最後までやりとげる態度を養う。
  • 様々な体験を通して、言葉への興味や関心を育て、創造性の芽生え道徳性の芽生えを培う。
子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちにひめている。

保育目標

子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちにひめている。その子どもが、現在を最もよく生き望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことが保育の目標であります。

健康で明るい子ども
依知保育園どろんこあそびの様子

めざしたい子どもの姿

  • 健康で明るい子ども
  • よく遊べる子ども
  • 心のやさしい子ども

年間行事

入園式・進級式

4月

  • 入園式
  • 進級式
春の園外保育

5月

  • 健康診断
  • 園外保育
どろんこ遊び

6月

  • 歯科検診
  • 食育のお話会
  • プール開き
  • 年長児プラネタリウム
エレフェス 依知保育園

7月

  • 年長児お楽しみ会
園外保育9月

9月

  • 引き渡し訓練
  • 園外保育
  • プール納め
ハロウィン

10月

  • 運動会
  • ハロウィン
七五三参拝 依知保育園

11月

  • 消防車派遣
  • 健康診断
  • 七五三参拝
  • 年中年長観劇会
もちつき 依知保育園

12月

  • 餅つき会
  • クリスマスお遊戯会
消防署見学 依知保育園

1月

  • 消防署見学
豆まき 依知保育園

2月

  • 節分
卒園式3月

3月

  • 年長児おもいで遠足
  • お楽しみ会
  • 修了式
  • 卒園式

毎月の行事

誕生会/避難訓練/交通安全指導/身体測定/英語教室

隔月の行事

防犯訓練

日課

はだし保育

その他の行事

保育参加/親子ふれあいデー